LV24 行動開始:実家の引継ぎ(実家への引越)1

日記・雑談

LV22に、自分の将来行動計画を紹介しました(下記記載)。

1.自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施する。

2.実家引越により、実家近くの会社に転職する(目標年収は、4,100,000円~6,200,000円)。

3.実家引越により、現在の自宅マンションの売却(目標売却額は、30,000,000円)。

4.実家引越により、実家近くのかかりつけ医を探す(特に、歯医者と痛風関連の医者)。

5.銀行、証券会社、クレジットカードの最適化により、効率的に貯蓄を増やす対策。

今後は、実際に行動を開始し、その進捗状況を紹介していきたいと思います。

LV22 自分を知る:40代後半の自分の将来行動計画
自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施する。実家引越により、実家近くの会社に転職する。実家引越により、現在の自宅マンションの売却。実家引越により、実家近くのかかりつけ医を探す。銀行、証券会社、クレジットカードの最適化により、効率的に貯蓄を増やす対策。

実際の行動の進捗になるので、

1~5の順番に関係無く、行動した事をリアルタイムに紹介していく予定です。

今回は、

1.自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施する。

についてです。

 



自分には、以前、紹介した通り、配偶者と子供3人の家族構成となっています。

そして、現在、自分を含めた計5人が、自宅マンションに同居しています。

よって、実家の引継ぎ(実家への引越)を進捗するにあたり、

まずは、配偶者と合意形成を得る必要があります。

配偶者とは、定期的に、外食(主に居酒屋)に行っていたので、その時に、相談しました。

配偶者からは、実家に引越す事について、特に反対はありませんでした。

また、自分がそのために転職する事についても、反対は無かったです。

恐らく、転職については、LV21に記載しましたが、将来、必要な金額を示したからだと思います。

LV21 自分を知る:今後の自分の生活をどのようにしていけば良いのか?
自分を知る:今後の自分の生活をどのようにしていけば良いのか?自分の周囲環境(家族、仕事等)を振り返る。自宅マンションを売却し実家へ移住、子供の奨学金(学費)の計算をし、今後、どのぐらいの金額が必要で、転職した場合、年収をいくらに設定すれば良いかを計算した。

ただ、実家に引越す事については、

義理の父母との同居、現在の配偶者の仕事、現在のコミュニティ等の視点から、

いろいろと反対意見を言われると思いましたが、特に何も言われませんでした。

但し、自宅マンションの売却については反対されました。

自分としては、いずれ子供達は一人暮らしするものと考えており(子供達もそのように考えている)、

また、今すぐ、売却するわけではなく、子供3人全員が、一人暮らしを始めてから、

自宅マンションの売却を考えているので、反対されるのが意外でした。

配偶者の考えは、子供にとっての実家(自宅マンション)が無くなる事について、反対だとの事です。

しかし、子供にとって、実家って必要なものなのか?

子供からしたら、自分の実家、現在の自宅マンション、

そして、子供自身が、家を購入する可能性もあります。

その場合、子供が、自分と同じぐらいの年齢になった時に、

子供にとってみたら、3カ所の家(土地や建物)の事を考える必要が出てくるので、

いろいろ面倒ではないかと思います。

とにかく、この事について、自分と配偶者の間では、平行線となり、

これについては、子供達に直接確認する必要があるので、一旦、保留となりました。

その他では、子供の学費は、奨学金にしており、

その返済については、本来、子供が行うものですが、学費は自分が支払う事に決めているので、

その返済については、自分が行っていく予定にしています。

その場合、自分が死んだ時に、子供達の間で、問題が発生する恐れがあるので、

遺言書を作成した方が良いのではないかという話題が出ました。

これについては、その通りなので、遺言書を作成する事にしました。

次回は、遺言書の作成、両親と子供への説明を紹介していく予定です。

子供への説明時は、特に、実家が必要なのかどうかについてを確認したいと思います。

コメント