LV30 行動開始:実家の引継ぎ(実家への引越)4

日記・雑談

LV22に、自分の将来行動計画を紹介しました(下記記載)。

1.自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施する。

2.実家引越により、実家近くの会社に転職する(目標年収は、4,100,000円~6,200,000円)。

3.実家引越により、現在の自宅マンションの売却(目標売却額は、30,000,000円)。

4.実家引越により、実家近くのかかりつけ医を探す(特に、歯医者と痛風関連の医者)。

5.銀行、証券会社、クレジットカードの最適化により、効率的に貯蓄を増やす対策。

今後は、実際に行動を開始し、その進捗状況を紹介していきたいと思います。

LV22 自分を知る:40代後半の自分の将来行動計画
自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施する。実家引越により、実家近くの会社に転職する。実家引越により、現在の自宅マンションの売却。実家引越により、実家近くのかかりつけ医を探す。銀行、証券会社、クレジットカードの最適化により、効率的に貯蓄を増やす対策。

実際の行動の進捗になるので、

1~5の順番に関係無く、行動した事をリアルタイムに紹介していく予定です。

今回は、

1.自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施する。

についてです。

LV28で、自分の両親に、実家へ引越す事を考えていると話しました。

LV28 行動開始:実家の引継ぎ(実家への引越)2
実家の引継ぎ(実家への引越)。自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施するため、両親に相談をする。両親は、配偶者同様に、自宅マンションの売却を予定していたが、反対される。理由は、子供の実家が無くなるからとの事。子供にとって実家は必要なのか?また、自分の弟とも相談するように言われた。

そしたら、自分の両親からは、帰ってこなくてもいいよ。と言われ、

LV29で、自分の弟に、実家へ引越す事を考えていると話したら、

兄(自分)に任せる。と言われました。

LV29 行動開始:実家の引継ぎ(実家への引越)3
実家の引継ぎ(実家への引越)。自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施するため、両親に相談をした後、弟にも相談をした。弟とは、疎遠で、一対一での会話は初めてだった。外で食事をしながらと考え、お店を予約した。2時間程度の会食だったが、弟は、即答で、任せるとの事だった。

そんな中、両親の方から、話があると言われ、再度、実家に行きました。

両親からの話は、先日の帰ってこなくてもいいよ。

から、

当面は、同居するつもりはない。

将来的には、実家を売却し、施設に入る事等を含め、今後、考えていく。との事でした。

簡単に言うと、帰ってくるな。との事でした。

その他の話題として、

お墓は共同墓地で考えている。

とか、

相続についても考え始めた。

とか、もろもろの話をしました。

 



帰宅途中の電車の中で、弟に、両親と会話した内容をメールした後、

今後の行動計画について、

両親から同居をするつもりはないとの事だったので、

いろいろ修正しないといけなくなり、その事を考えていました。

行動計画の内、

1.自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施する。

 これについては、一旦、中止です。

2.実家引越により、実家近くの会社に転職する(目標年収は、4,100,000円~6,200,000円)。

 これについては、実家近くの会社への転職は中止ですが、

 そもそも、転職については、

 LV1で紹介した通り、

 定年制度が延長(定年の年齢が70歳、又はそれ以上になる?)する恐れがあるので、

 このまま、例えば70歳迄、今の仕事のままで良いのか?

 又は、もっと自分にあった仕事があるのではないか?と考えるようになりました。

 そのため、転職活動は継続する事を考えています。

Lv1 自分を知る:クリフトンストレングステスト
クリフトンストレングステストで自分を知る。定年退職70歳努力義務。いつまで働かなければいけないのか?

3.実家引越により、現在の自宅マンションの売却(目標売却額は、30,000,000円)。

 これについては、一旦、中止ですが、いろいろと検討する事が発生しました。

 両親は、実家を売却し、施設に入る事等を考えていると言っていましたが、

 そもそも、自分自身は、将来(老後)、どうするのか?

 施設とは何なのか(老人ホーム?)?

 施設とはどういう所なのか?

 施設にもいろいろ種類があるのか?

 現在の自宅マンションに死ぬまで住み続けるのか?

 他の選択肢はあるのか?

 いろいろ、不明点が発生したので、調べてみようと思います。

 今後、調べた結果を紹介していきたいと思います。

その他として、両親が、お墓の事を話していましたが、

これについても、自分はどうしたいのかを検討しないといけないと思いました。

40代後半の自分にとっては、早いかもしれませんが・・・。

遺言書は書きましたが(LV25、LV26、LV27で紹介)、

LV25 行動開始:40代後半の中年が遺言書の書き方を調べ作成1
40代後半の中年が遺言書の書き方を調べ作成する。遺言書には、自筆証書遺言書と公正証書遺言書があるが、自分は自筆証書遺言書で作成する。自分の財産は、自宅マンション、預貯金、有価証券なので、それらを金額で計算する。特に自宅マンションの金額を求めた。
LV26 行動開始:40代後半の中年が遺言書の書き方を調べ作成2
40代後半の中年が遺言書の書き方を調べ作成する。遺言書に記載する相続分について検討した。また、遺言書を作成しない場合、自分の財産がどのように配分されるのかを調査した。その他に、遺留分についてを検討。
LV27 行動開始:40代後半の中年が遺言書の書き方を調べ作成3
40代後半の中年が遺言書の書き方を調べ作成する。自分の自宅マンション、預貯金、有価証券等の財産を把握、相続人への財産分配の検討をし、実際に、遺言書を作成してみました。その他に、法務局に遺言書を保管。

遺言書は、相続(財産の分配)だけの事なので、

自分が死んだ後、

両親が、共同墓地にするのであれば、

自分も同じ共同墓地に入るのか?

別のお墓にするのか?

お墓は必要なのか?

そもそも、お墓にはいる選択肢しかないのか?

別の方法は無いのか?

そして、自分がどうしたいのかを決定した後、それをだれに委ねればよいのか?

配偶者? 子供? 専門業者(そんなの有る?)?

今後の検討課題です。

これについても、調査後、紹介していきたいと思います。

ところで、両親は、自宅マンションの売却について、

孫(自分の子供)の実家が無くなるので、反対していたのに(LV28で紹介)、

LV28 行動開始:実家の引継ぎ(実家への引越)2
実家の引継ぎ(実家への引越)。自分の両親の年齢が70代後半のため、実家の引継ぎ(実家への引越)を速やかに実施するため、両親に相談をする。両親は、配偶者同様に、自宅マンションの売却を予定していたが、反対される。理由は、子供の実家が無くなるからとの事。子供にとって実家は必要なのか?また、自分の弟とも相談するように言われた。

両親は、実家を売却すると言ってきた事について、矛盾を感じました。

但し、自分自身は、実家を売却する事も考えていると聞いた時、

それほどショックには感じませんでした。

もしかしたら、両親は、実家が無くなると言う事を、自分に考えさせるために、

そう言ったのかもしれませんが、

自分自身は、実家が無くなる事に、

それほどのこだわりは、無いのかもしれません。

コメント